S I N G A
歌う瞑想
「 私 た ち は 一 つ の 命 を 生 き て い る こ と を 懐 か し く 思 い 出 す 」
About SINGA
「 S I N G A - 歌う瞑想 - 」は、声と音を使った瞑想法です。
自分自身の神聖さと繋がり、真我の体験を促します。
生命本来のポテンシャルの呼び起こし、あなた本来の在り方へ回帰していく、具体的な知恵と方法です。
Core of SINGA
SINGAの核となるのは、音楽に乗って声を出すというプラクティスです。
音楽に乗って、身体を揺らし母音を発声していくことで、全身の緊張を緩め、同時に思考過多に陥った脳内環境(モンキーマインド・自動思考等)を鎮めていきます。
明確化された意図を持って、プラクティスを行うことで、あなたの存在状態が整い、平和的、創造的な心身の状態(右脳意識)が、自ずと立ち現れてきます。
もともとは、SINGA Founderである酒本信太と酒本麻衣の二人が音楽制作の際に、深く自分自身にダイブするための日常的なプラクティスとして、2018年から6年に渡り実践してきました。
その後、作品制作という枠組みを超えて、内なる平和を生きることの豊かさを具体的な知恵と方法を持って、万人に開かれた形で伝えていきたいという願いの元、この「S I N G A」は生まれました。
3 MOVEMENT
SINGAの三つの智慧
-
S I N G Aに入る前に誘導運動 “ゆらゆら”を行います。
自発動・不随意運動と呼ばれる身体の無意識の動きを誘発します。最初は、意図的に身体を揺らしながら、身体の心地よさにフォーカスし、身体を伸ばしたり、ゆすったり、さすったりしていきます。動作を続けると、あくび・涙・鼻水が出たりと、身体が反応を始めます。さらに、「こうやって動かそう!」と思う前に、身体が勝手に動き始め、普段しないようなヘンテコな動きなども現れます。この動きに委ねていくことで、身体の本来の調整機能が発動していきます。
身体から上がってくる感覚に開かれた状態で、声を出すパートへと移行します。
-
音楽にのって、身体を揺らしながら、「ん」の発声から始まり、日本語の母音である「あいうえお」を発声していきます。
母音という意味のない音を発声し続けることで、意味の世界から、無意味の世界へと踏み込んでいきます。左脳優位の状態(日常の分別意識優位)から、右脳優位な状態(静けさ・安心・創造の瞑想状態)へと移行していきます。
そして、この普段の分別意識(過去の反復された思考・感情によって強固になっている自分というアイデンティ)から、解き放たれると、内側から湧いてくる無分別の生命の力が溢れ出していきます。
この溢れ出しによって、私たちは、自分自身に本来備わっている自然治癒力や、創造性・才能が表出していくことが狙いです。
-
静けさを味わう「空白の時間」では、音楽に乗って母音を発声し続けた後のぽかんとした瞬間に浸っていきます。
この自我が澄み切った、深い瞑想状態における右脳の感覚に至ると、生命本来の治癒力、古い信念体系の書き換えが自動的に発動し、創造的なアイデアが抵抗なく現れやすくなります。
また身体感覚としても軽やかさ、自由が生じ、あなたは以前の「自分」という感覚を忘れ、一新されたフレッシュな自分自身を感じるのです。
これは、新しい自分になるというよりは、よりあるがままなあなたに出会い直すということであり、新しくも懐かしいという感覚があります。
その結果、自らの思考や思い込み・習慣によって制限をかけていた才能や能力が開花しやすい平和・創造的な心身環境(右脳意識)が醸成され、生命や世界とのつながりを感じながら、安心・喜びを元とした人生が開かれていくのです。
ABOUT MUSIC
SINGAを行う際に使う音楽は、SINGA Founderの酒本信太と酒本麻衣の二人によって作曲・演奏・制作された作品群を使用します。
これらの作品は、全て、真我の状態(右脳意識)で奏られた音楽であり、SINGAを行う人の意識にサブリミナルに働きかけ、この意識状態のありようを、揺れ動くリズムやハーモニーを通じて伝えていきます。
この音楽たちが、真我のフィールドを展開し、声を出しながらこのフィールドと共振することで、言葉によるガイダンスでは掴みきれない感覚の世界をさらに深く体験できるのです。
HOW TO EXPERIENCE
「S I N G A - 歌う瞑想」を体験する方法。
-
暮らしの中でSINGAの意識状態を定着させてゆくオンライン・コミュニティです。
① SINGA セッション(月4回)
② 気づきのシェアとQ&A (月1回)
-
初めて取り組むかた向けのオンラインのデジタルキット。
ガイドとともに、SINGAを実際に体験していきます。自宅などのプライベートの空間で、一人で始めることができます。
ゼロ・ポイント(空)の領域に、自ら戻り、内なる神性に出会うことを意図して、「SINGA ZERO」という名とした。
-
森の中で、開催されるSINGAのセッション。
自然とのつながりの感じながら、SINGAを行います。
森の香り、土や木との触れ合い、声を通じての世界全体との響きあいを体験しながら、右脳の感覚を深めていきます。
-
このプログラムでは7日間にわたって毎晩集いSINGAを体験するオンライン・リトリートです。
期間:2025年4月14日(月)〜4月20日(日)
VOICES
SINGA 体験者の声
「はじめは少し緊張もあったが、人の目を気にせず思うがまま動く、声を出すということは、幼い頃によくやっていたことだった。
それすら忘れていた。
大人になるにつれ、だんだんと「わたしはこういう人」という何重もの殻の中に閉じ込められて、出られなくなっていた。
SINGAのピアノの音。
それと重なり共鳴し響く波紋はカラダで広がり、弾け、ワークと共に薄くなった殻が、ガラガラと崩れ去り、何かわからない涙が溢れ続けた。
感動とか、悲しいとか、嬉しいとか
なんの色ついてない涙だった。」
「ピアノの音源を聴いた瞬間から懐かしさが溢れてきて涙が溢れそうになった。
声を出す母音を響かせる。
身体が動く表現する、身体が訴えかける。
私はずっとここにいたし、そしてここに還りたかった。
その後は嗚咽しか出なかった。
ありがとう!」
「こんなにも気持ちよく 躊躇なく 自分らしく声がだせた奇跡に感謝します
あっという間に時間がたちました
おわったあとはすがすがしい開放感とともに
からだが喜んでいることを感じました
声の出しかたも以前とはかわったようで
のどよりしたからの響きを感じていました
涙もたくさんでましたがそれは自然な事でした
受けて本当に良かったです
ありがとうございました」
「自分の声や特に歌に対するコンプレックスがあり、記憶に残っている子供時代の私では、すでに何か周りを気にしたり、遠慮した私しか記憶にありませんが、
自由に動けること、声を出せること、表現できることがこんなにも嬉しいものかと、体が喜びに溢れました。
ワークをしていく中で、ベタベタ私に貼り付けたものたちが剥がれ落ちて、まっさらな私になって行く感じがしました。
小さい頃の不安症が現れた時の、両手がズーンと重くなっている感覚が現れましたが、不安な気持ちは現れず、この感じ感覚と不安を結びつけていただけなんだなと、私の中の感覚を見つめる事ができました。」
「私にとっては全てが初めての体感で
こんな感覚があるんだと言う事に
驚きました。
私の場合はセッションが始まって
数分後に
身体の真ん中に白い空洞の
道の様なものができ
そこから声が下から上へと
響いてくる感覚でした。
身体の真ん中に
ストローの様なものができて
貫通したような感覚です。
空白の時間も
初めての体感で、
毎日瞑想はしていたのですが
今までに感じた事のない
静かさを体験しました。
頭の中はまさに誰もいない
体育館。
なんの音も、声も聞こえませんでした。」
Philosophy・Vision
Philosophy・Vision
私たちは、「SINGA 歌う瞑想」を通して、一人ひとりが、自分自身を平和へと導くための知恵と方法を知り、体験的に会得することで、創造・共生・喜びを前提に生きる社会の自発的な創生を行います。
一人一人に、平和が体現されることで、その波紋は広がり、世界平和が自ずから立ち現れるというVISIONを描いています。
PODCAST
on YouTube
S I N G A にまつわるさまざまなエピソードや情報をディープに語る番組です。
Articles
-
S I N G A −誕生の背景−
Written by Mai Sakamoto
8年前、唐突に私は音楽と歌に取り組み始めました。
もっとも大きなきっかけは、夫の信太に出会ったことですが、それ以外にも、私が2016年まで社会起業家として活動しながら、どこかいつももどかしい気持ちを抱えていたことが音楽に、そして、今回立ち上げた「S I N G A」につながってゆきます。
私は、いわゆる「途上国」と呼ばれる国で、経済的な自由を手にするためのサポートすることを行っていました。
-
真我・悟り・マインドフルネス
written by Shinta Sakamoto
これまで、ほとんど、このテーマについて、パブリックな場では語ってこなかった。
悟り、マインドフルネス、右脳意識、PNSE、さまざまな言い方があり、言葉ではいくらでも言えるこの人間のありようは、平坦な言葉にすれば、常に深い安心感と共に穏やかさの中で、幸せ感を抱いて、今ここに率直に生きているという状態だ。
個我、あるいは切り離された"孤独な私"というものが捏造された仮想現実であることに気がつき、生命全体との繋がりを抱いて、細やかで広大な真我(私たち意識)を"意識的"に生きている状態とも言える
-
S I N G A 深掘り "問題"と呼ばれるものへの根源的なアプローチとして
written by Shinta Sakamoto
では一体、問題を繰り返さないためにどうしたらいいんですか?
かねてからこうした事態に対処するための、根源的なアプローチは何かということを、探究してきました。
頭で、いくら考えても、同じ思考のフィールドで問題と思っているものを、解消することはできないのです。
それには、いったん自分自身を0ポイント(ニュートラルな状態)に戻ってくる必要があります。
その時、私たちは、過去の思い込みや未来への不安、あるいは囚われた思考から自由な状態にいるのです。その時ふと浮かんでくるアイデアは、過去の思考の枠の外からやってくる生命全体が現在進行形であなたという個体を通してこの世界に表出させようとしている”感覚的な情報”なのです。
Founder
-
酒本信太
3歳からピアノをはじめ、12歳から作曲を開始。早稲田大学基幹理工学部在学中の23歳の時に学生時代の音楽仲間たち(小袋成彬・Yaffleなど)と共にTokyo Recordings(現・TOKA)を設立。映画音楽、アーティストの楽曲提供、テレビCMなどの楽曲制作を行う。
2015年、祖母の逝去をきっかけにロンドンへ遊学し、そこで自ら歌い始める。
2016年4月、向田麻衣(現・酒本麻衣)と出会い、共に音楽制作をスタート。自身の音楽レーベル、8th MAY Recrodsを設立。
現在までにmaishinta、Shinta Sakamoto名義のピアノ曲集など合わせて30枚以上のアルバム(300曲以上)をリリース。2023年より8th MAY Recordsの全作品約300曲をmaishinta musicにて配信開始。
自身のクリエイティビティを平和活動に繋げてゆく、一つのプラクティスとして、2024年、歌う瞑想「S I N G A」を創設。音楽を軸に、この世界をさらに平和で愛に溢れる場所にするためにさまざまな活動を行なっている。
-
酒本麻衣
15歳でネパールで働く人道支援家と出会い、17歳で単身ネパールを訪れる。そこから繋がる出逢いに導かれ、慶應義塾大学総合政策学部を卒業後、26歳の時にメイクアップで女性の自尊心を引き出すCoffret Project(コフレプロジェクト)を始動。
その後、人身売買被害者の女性たちのサポートを目的にコスメブランドLalitpur(ラリトプール)を創業。TEDをはじめ、講演活動が増えてくるに従って、声がもつ不思議に目覚め、自身で詩を書き朗読を始める。
2016年4月、酒本信太と出会い、最初のミーティングで遅刻をしたために生まれた曲「HOHOEMI」の歌唱を担当する。
それからmaishintaとして音楽活動を開始。現在までにmaishintaとしては4枚のアルバムをリリースし、全国のタワーレコードなどで販売。
2024年、信太と共に、歌う瞑想「SINGA」を創設。声を響かせることによって人の内側に広がる温かな感覚、愛の体感を思い出すサポートを行っている。

E N J O Y
本当の声を響かせて生きる